VライバーマネージャーHiへインタビュー

ーマネージャー業務に携わろうと思ったきっかけを教えてください。

前職を退職してから再就職するまでに少しお休みしていた期間があり、その時にVtuberさんの配信を見ていてふと「Vのマネージャーをやってみたいかも」と思ったことがきっかけです!

元々、学生の頃から前職まで誰かをサポートする立場になることが多かったので、そういうお仕事に惹かれて応募し、現在ありがたいことにボンドでマネージャーをさせていただいてます。

ー業務内容を教えてください。

基本的には、面接やライバーさんへの返信をめちゃくちゃしてます!

中でもメインで担当しているのは、デビューするまでのライバーさんのサポートですね。
ライバーさんが事務所に入ってから初配信するまでの間は、ほぼ私と喋ることになります。笑

最初は右も左も分からず、先輩マネさんに沢山質問をしたのですが、その都度丁寧にご説明していただき、おかげで最近はようやくお仕事に慣れてきたかなと思います。

ーライバーのマネジメントで大事にしてることは?

大事にしていることはいくつかあるのですが、1番はレスポンスの速さと丁寧な返信ですね。

メインのお仕事がデビュー組のサポートということもあり、配信についてやIRIAMについて、事務所についてなど、たくさんのご質問をライバーさんからいただきます。
うちの事務所には配信未経験で入ってくれる方も多くいるので、デビューまでの期間に出来るだけ不安にさせてしまわないよう、質問への返答や次は何をすればいいのか等を明確に迅速に伝えるようにしています。

ーbondの魅力を教えて下さい。

ライバーさん1人ひとりに個性があるところです!

無限にお話しできる方やイラストを描くのが上手な方、歌が得意な方など、しっかりと自分の色を持った配信をするライバーさんが多いです。
私が入社して、初めて配信を見た所属ライバーさんは「1日1個ネットニュースに喝を入れる」みたいな内容の配信をしていました。
こういう配信をしても良いんだ、と当時は衝撃を受けた記憶があります。笑

他にも個性豊かなライバーさんが沢山いるので、推しや憧れの人が見つかること間違いなしです!

また、事務所内での交流が盛んなところも魅力かなと思います!

Xでのてぇてぇや、コラボ配信の連絡が結構頻繁にきます。
最近だと、同じバナイベに参加する同期4人でバナイベ初日にリレー配信をしてもいいか、という企画を提案してくれたライバーさんがいました。
ランキングを競うイベントであっても、一緒に頑張っていこうという同期の絆を感じて心が温かくなりましたね。

ーライバーとの思い出深いエピソードはありますか?

ライバーさんから「デビュー後も面倒を見てもらいたい!」と言っていただいたことが深く記憶に残っています。

私は心配性なので、日々ライバーさんに返信しながら、寄り添ったサポートが出来ているかな、もしかしたらうまく伝わらないかも、と返信を悩むことも結構あって…。
なのでこの言葉をいただいた時に、間違ってなかったのかなとお仕事に少し自信が持てました。

ライバーさんにありがとうと言われる度、私の方こそありがとうといつも思っています!

ーライバーに一番求められるスキルはなんだと思いますか?

「ある程度受け流すスキル」かなと思います。

表に出るお仕事をしていると、少なからず風当たりの強い場所に飛び込んでいくことになります。
心無いコメントや攻撃的なコメント、根も葉もない噂が飛び交うこともあります。
そういった棘に心を傾けすぎないことが大事です。

愚痴や相談はマネさんに心置きなくしてください!
私はいつもあなたが頑張っているのを見てます!

ー実際に働いてみてどうですか?

正直大変なこともありますが、嬉しいことや楽しいことの方が圧倒的に多いです!

デビューをサポートしたライバーさんがイベントで入賞した時は、自分のことのように嬉しくて入賞おめでとうのメッセージを爆速で返しちゃいますし、ライバーさんからのありがとうの一言でまた頑張ろうと思えます。

ー所属を考えている方になにかメッセージをお願いします!

ライバー活動に興味がある方、是非一歩踏み出して応募してみてください!

夢を叶えるため、なりたい自分になるための最初の一歩を踏み出せるのは自分だけです。
私達はその一歩を踏み出してくれたあなたの背中を全力で支えます。

一緒に夢を叶えましょう!

This is a staging enviroment